湊川神社~神戸っ子お馴染みの楠公さん
今回のお散歩スポットは神戸を代表する神社の一つ湊川神社。地元では「楠公(なんこう)さん」と呼ばれ親しまれています。
今回のお散歩スポットは神戸を代表する神社の一つ湊川神社。地元では「楠公(なんこう)さん」と呼ばれ親しまれています。
私はそもそも「なんこうさん」が「楠公さん」と書くなんて最近まで知らんかったのよね。。。
マジか……「楠公さん」ってかの有名な「楠木正成」のことやで。
南北朝時代に湊川の戦いで自害した武将で、明治に入ってから楠木正成のために創建された、歴史的には比較的新しい神社になるんかな。
神戸で神社といえばと問われると「湊川神社」か「生田神社」の名前が思い浮かびます。あとは「長田神社」ですかね。生田神社が豪奢な「動」的な印象があるのに対して、湊川神社は荘厳な「静」的なイメージが強いです。「長田神社」は地元密着な印象。(あくまで個人の意見です。)
明治維新を経て幕府からの大政奉還が成された歴史の流れの中で、楠木正成が勤王の象徴として崇拝され、維新後に楠木正成を御祭神とした湊川神社が創建されたのではないかと思われます。
神戸に生まれた作家、陳舜臣氏は著書「神戸ものがたり」の中で、下記のように語っています。
「湊川の合戦で戦死したこの忠臣は、河内の人間であって、神戸はただ彼の終焉の地に過ぎない。だが神戸市民で楠木正成を、身内の偉人のように考えている人は多い。(中略)神戸の性格を、歴史や伝統がなく、それに反撥してきた、と説明したが、一面では、それだけに歴史に対するあこがれをもっていたのではなかろうか。
陳舜臣(2017).神戸ものがたり のじぎく文庫」
だからこそ、湊川神社はより深く庶民に愛され、親しまれる、どこか神戸っ子の「心のふるさと」を感じさせる空気が受け継がれているのだと思います。
堂々とした表門
神戸駅の北側に位置し、喧騒な街中にあるにも関わらず、神社内に一歩入ると荘厳で静かな雰囲気に包まれます。
静かで心落ち着く参道
個性豊かな狛犬たち
鳥居から社殿まで3対の狛犬が迎えてくれます。それぞれ形が異なり、個性豊かな表情を見せてくれます。
まずは参道の途中にある石鳥居の両脇に鎮座する石の狛犬。ノーマルな感じの狛犬です。かっこいい。
次は本殿の手前に佇む狛犬です。先ほどの石と違い、何か分かりませんが焼き物系の素材。色と質感も手伝ってコミカルな雰囲気を感じます。表情もユーモラスです。
そして社殿のすぐ脇で睨みを利かせている狛犬です。角があり、スマートで鋭く凛とした佇まいです。本殿の中には金色の狛犬もあるようです。
境内の見どころ
神社の手前にはさざれ石が横たわっています。
さざれ石は「君が代」の歌詞に登場しますね。 このさざれ石は「親子さざれ石」と呼ばれ、
まるで楠木正成公(大楠公)が桜井の駅でわが子正行公(小楠公)を前に諭される御姿に想われ、
名づけられたと説明書きに記されています。
JR神戸駅、市営地下鉄、阪急・阪神・山陽各電車が乗り合わせる高速神戸駅など、駅から非常に近く、
参拝・観光の前後に、ハーバーランドへと続くデュオ神戸やレトロな雰囲気を堪能できるメトロ神戸などの地下街巡りも楽しめます。以前に紹介したデュオ神戸にある「天使の羽」も歩いて行けます。
心穏やかな気持ちになれるお散歩スポットです。
湊川神社
〒650-0015
兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1
http://www.minatogawajinja.or.jp/
参考
神戸関連書籍/グッズ
神戸に関連する書籍やオリジナルグッズを
アフィリエイト販売しています。
歩く二人イラスト マグカップ
2,190円(税抜)
響子プロフィールイラスト マグカップ
2,190円(税抜)
振り向き響子 Tシャツ
3,280円(税抜)
響子 トートバッグ
2,630円(税抜)